MILITARY JIMNY MANIA!! (2)

 
エンジンがかからない!?

 それは私が初めてこのJA11に乗った日に起こった。
 知人から車を受け取り高速道路を使って帰宅途中、S.A.に立ち寄る。日はすっかり暮れている。コーヒーを買ってさあ行こうとイグニッションキーを回すが「カチ、カチ」と何度やってもかからない ( ̄□ ̄;)!!。(大汗)。

 バッテリー上がり??とすればレギュレータかオルタネータだろうけど、そもそも今日初めて乗ったクセも解らないJA11である。長旅の途中でもあり、ただでさえガタピシ言う車体の中で不安一杯で走行してきた私にトラブルシューティングをしている余裕もなく、工具もないしとりあえずセルさえ回ればエンジン止めない限り帰宅できると判断した私はさっさと諦めてJAFのお世話になることにした。

 JAFが来てブースターケーブルを継ぐと今度は呆気なくエンジンはかかったので、やっぱりバッテリー上がりだったのかとそのままエンストしないように緊張しながら帰宅(すでに夜中)。翌日エンジンキーを回してみるとやはり同様の症状なのであるが、何度か回しているうちに何事もなかったようにセルが回ることにも気がついた。どうやら原因はスターターモーターにあるようだ。

 試しにバッテリーから直接スターターモーターに配線すると全く問題なく回るので配線の劣化なのだろう。

 汎用12Vリレーをバッテリーから直に配線してスターターモータに継ぐと症状は改善。車購入初日からトラブルの洗礼を受けてしまったが、それにしてもJAF代は痛かった(泣)。せめてライト点けたりしてればわかっただろうに(後悔)。 

  要はスターターモータにつながっている黒に黄ラインの線(平形端子がついたターミナル)を外してリレーの駆動入力につなぎ、そのリレーに直接つないだバッテリーから直に12ボルトが平形端子がついたターミナルへ行くように配線すればいいのだ。

 
メーターケーブル破損

 購入後乗車2日目、ボンネットとバンパーに部隊番号のレタリングを施した。やっぱりミリタリージープはこの番号がなきゃね〜( ̄ー+ ̄)v。


 ところがそのまま買い物に出かけた時、メータあたりからガコガコと音がしたと思ったらいきなりスピードメータが振り切れてそのままスピードメータが動かなくなってしまった ( ̄□ ̄;)!!。(泣)。

 メータアッシを取り外してみると、スピードメータケーブルの取付のプラスチック部分がポッキリと折れていた。
 どうやらケーブルの取り回しに無理があり、高速走行をしたときに疲労が限界に来たのだろう。ワンオフのボディだからこそ発生するトラブルである。

 


 ←折れた部分

 ヤ○オクで中古のメータアッシを購入するが、同じJA11でもメータアッシも型によって裏面の配線は違うようで、そのまま継いでもタコメータなどが動作しない。仕方がないのでスピードメータ 部分のみをバラして交換し、ケーブルの取り回しも改善して解決した。
オイル等交換

 購入後乗車3日目、このJA11の走行距離は7万5千キロ。前オーナーの管理がどのくらいだったかは解らないので、オイル類を交換することにした。

 まずデフオイル。ドレンボルトを抜いて出てくるのは、完全に乳化してしまったオイル・・・。いつ交換されたのか・・。ここはGL-5を入れることにする。うぬぬ、トランスファーオイルに至ってはまるで泥のようだ・・・。新車時(H2)から一度も交換していないのだろう か(泣)・・・。ミッションオイルは乳化はしていないけどかなり古そうだ・・。ここはGL-4を入れることにする。
ラジエターの水を抜く。緑のはずなんだけど・・・なんか茶色っぽい(泣)・・・・。ラジエターのサブタンクの下半分が白っぽいなあと思っていたら、何と泥であった( ̄□ ̄;)!!。サーモスタットを抜いて水ライン洗浄、ラジエターも外して洗浄する。ついでにサーモスタットとラジエターキャップを交換。
 
 エンジンオイルは量はあるものの、真っ黒だし・・。フラッシュオイルで洗浄してからフィルターごと交換する。ターボは問題なさそうだ。

 足回りを確認する。今のところハンドルぶれやナックルのグリスにじみはない。前オーナーはディスクブレーキパッドは交換したし、キングピン周りはOKだとか言っていたけど、この調子じゃ一度開けて見てみた方がいいかもしれない。まあ、そんなに問題ないので次回次回(汗)。

 

エンジン停止!

 購入後乗車4日目、ちょっと近くまで遊びに行き、自宅に帰る途中快適に走行していたのだが、急に何かガス欠のような症状が発生。ちょっと踏み込んだら軽くガクガクといってたなと思ったら、そのまま10分ほど走っていたところついに吹けなくなって道路の真ん中で停止してしまった ( ̄□ ̄;)!!。

 ところがイグニッションを切って直ぐにエンジンをかけるとまた何事もなかったように走り・・・と思ったら2〜3分でまた同じ症状で停止。
 またイグニッションを切って(数秒)直ぐにかけるとまた何事もなかったように走り・・・と思ったらまた同じ症状で停止。この間隔がだんだん短くなってきて(最初は3分くらいの間隔だったのが最後は20秒とかしか走行できない)、イグニッションを切ったり付けたりしながらなんとか家にたどり着いた。

 燃料が燃焼室に来ていない?なぜ?でもフィルタが詰まったのなら直ぐにかかって走行できるというのもおかしいような・・。
インジェクションの不具合?うーん。
 どうも燃料系は間違いないと思い、まず燃料タンクを降ろしてストレーナと燃料ポンプをチェックする。
・・ストレーナの赤さびは凄いけど(泣)、詰まってなさそう。

 次に燃料フィルタを購入してきて付けなおした。外した古い方の中を覗いてはみるものの、・・よくわかりませんね(汗)。早速走行してみると・・・うん、症状はでないみたい。でも日も落ちてからの走行なので、昼間の暑い時とはちょっと環境が違うし、まだ100%そこだという自信もないけども(汗)・・・。正解は燃料フィルタの詰まりだった・・のか・な?。

 ともかく最初に「あれ?」とガス欠様の症状が出てから走行不能になるまでは20分くらいあったのだが、こんなのは初めての経験であった。


インパネ周り。実はまだ雨漏りがひどいのだ(泣)。


 手前が緩んでいた側。恐いですねぇ。

再び高速道路でエンジン停止!

 翌日(購入後乗車5日目)、LJ10 MAILING LISTのけにぞうさんとの待ち合わせ場所に行くため、朝9時に家を出て東海北陸自動車道を全開走行し、名阪自動車道に入る。ところが!それまで1時間は調子良かったのに名古屋西インターの前あたりを走行中、またまた前日と同じようにガス欠のような症状がでて、走行車線内でエンジン停止!( ̄□ ̄;)!!。

 ・・その後は症状も同じである。イグニッションを切って直ぐにエンジンをかけるとまた何事もなかったように走り・・・と思ったら2〜3分ででまた同じ症状で停止。
とりあえずその状態で嵐のようなクラクションにおびえながら高速道路上を低速で数キロ走行し、名古屋西インターを出た。そこにあったコンビニの駐車場でけにぞうさんに電話し、状況説明後途方に暮れる。

 どうしよう。ん?それにしてもガソリンが家の近くで満タンにして1時間ほどしか走行していないのに燃料メータは半分くらいに減っているし。なんでかな〜?コンビニで買ったコーヒーを飲みながらふと右後輪あたりにある不自然な水たまりを見て驚いた。

「ああっ!ガソリンが噴出してるぅ〜( ̄□ ̄;)!!」
 どうやら昨日燃料フィルタを交換した際、銅ワッシャのところの締め付けトルクが不足していて、思いっきり水鉄砲状態で道路にガソリンを撒いてきたらしい(大汗)。
 急いで車載のモンキーで締めて事なきを得る。そうえいばさっき料金所で止まった時にもガソリン臭はしていたのだ。もし私がたばこを吸う人なら今頃焼死していたかもしれない。考えてみるとガソリンスタンド以外で車からガソリン臭がするのはあきらかにおかしいと気づくべきだ(調子の悪い車に乗っているとどうも感覚が麻痺してくるし・・(汗))。

 しかしフィルタの銅ワッシャを締め付けた後でも症状は変わることなく、命からがら?(私的には本当にこの表現がピッタリ)3時間かけてイグニッションを切ったり付けたりしながらなんとか家の近くまでたどり着いた。やはり原因は燃料フィルタではなかったのだ。次に考えられるのは燃料ポンプかインジェクター。その足のまま通りすがりの解体屋に行くとJA71が置いてあったので、とりあえず車載工具でバラし、インナー燃料ポンプ(アッシではなくポンプ部分のみ)を取り出し1000円でGETしてきた。

 自宅に着いたら昨日に引き続き2度目の燃料タンクを降ろし作業。今度はガソリンも全部抜いて完全に外したタンクの中をチェック。何も沈んでない・・。

 燃料ポンプを交換する・・ところが!JA71の燃料ポンプ本体はJA11のと形状が全然違う( ̄□ ̄;)!!
ここではアッシ交換が必要だったのだ(泣)。仕方なくポンプ本体を切った貼ったで加工してつなぎ合わせてなんとか取り付けた(大丈夫だろうか)。

 ・・・ここでもう夕方6時を回っていた・・。とりあえず近所を全開走行してみるがとりあえずは症状は出ないようだが・・。前日もそうだったけど昼間の暑いときに1時間ほど全開走行したときにしか症状は出てなかったし、本当に燃料ポンプかは未だに不明。これでだめなら残りはインジェクターなのかもしれない。

 その後、けにぞうさんと飲むはずだったビールでヤケ酒しました(泣)。

 

    次のページへ

  
前のページへ

    トップに戻る

inserted by FC2 system