k-ai( ケーアイ;軽キャンピングカー)で行こう!  (10)

 

k-ai エントランスドアもキーレスエントリー

 

 この車は元々キーレスエントリーのないグレードに、amazonで購入した車外品のリモコンドアロックを運転席と助手席ドアに取り付けていた訳ですが、一旦リモコンでのロックに慣れてしまうと、後部のエントランスドアにオートロックがないのはどうも不便です(´・ω・`) 。

 エントランスドアにキーレスエントリーを自作で取り付けているキャンピングカーのブログはいろいろあるのですけど、k-aiのドアって小型なのでドアパネル中にロックモーターを収納するスペースがなく、かといって表面に「いかにも自作の後付け」みたいについているのも嫌だし・・とずっと考えあぐねていました。

 そんな時、「キャンピングカー用ドアロックモーター」っていう商品をみていてふと思いつきました。
 この商品の仕様は、ドアロックモーターをエントランスドアの内側にセットして、押し出されたワイヤーケーブルを車体側に埋め込んだ受け金具で受けてロックする仕組みで、上記に書いた普通の大型ドア用の商品です。

「ん?これをドアじゃなくって、車体側に逆につけてみたらいいんじゃない?」というアイデアが浮かんだので早速取り寄せて工作してみることにしました。

 
キャンピングカー用ドアロックモーターっていうのはこういうキットになっています。今回の改造の肝はこのワイヤーケーブル式のロック機構になります。 車体側のドアフレームにワイヤーケーブルの穴を開けます。 ワイヤーケーブルはこんな感じで取り付けます。
反対のドア側には受け金具を取り付けるだけです。配線も収納スペースも完全に不要なのですっきりしますね♪ 車体側のドアフレームすぐ横に設置されているギャレーの内部に、こうやって本来はドアにつけるロックモーターを固定します。 作動テスト。ちゃんとノッチが出てくれていますね(嬉)

 これでリモコンドアロックをした後にわざわざエントランスドアの鍵を閉めにいかなくて済みます。

 うん、とっても便利ですね!もう手放せません(笑)。

 


k-ai  軽キャンピングカー内で快適にトイレを使おう!

 

 たかがトイレ。されどトイレ。

 ええ、確かに以前の購入時には「道の駅とかで1泊か2泊できれば十分。だからキャンピングカー内にはトイレは必ずしもいらないよ。」って言いましたし、いざという時のためには"万能トイレくん"という商品を軽キャンピングカーの中で普段は"邪魔にならない"&"簡単かつ快適"に使えるような装備も準備していました。

 しかしですね、いつも自分、キャンピングカーで移動すると絶対にビールを2リットルくらいは普通に飲んでしまうので、夜中のトイレ回数は朝まで に4回ほど行くことになります(´・ω・`) 。

 道の駅で車をトイレの近くに停められた時ならばさほど気にはしていなかったのですが、トイレから遠かったり雨が降っていたりするととても面倒です(苦笑)。

 
 で、ついに買いました。Dometicのポータブル水洗トイレ(9.8L)。
 k-aiに載せると、ちょうど最後部座席の横がピッタリなスペースで、薄いクッションを置くと高さも座席と同じなので普段は広い座席スペースとして使えます♪ 

 Dometic ポータブル水洗トイレ Mタイプ 9.8L 972

 
Dometic スペシャルケア 【トイレタンク用消臭剤】 1.5L
 さて、汚物が溜まったら下のタンクだけを引き抜いて、中身を道の駅等のトイレに流して、新しい水とトイレ用薬剤をタンクに入れるという作業をします(頻度的には1週間に1回くらい)。なるべく人の居ない早朝で(笑)。

 そして、このポータブル水洗トイレを使うには、トイレタンク用消臭剤であるDometic スペシャルケアも必要です。
 このような専用の薬剤を使うと、汚物は匂いも原形もなくなって全て溶けて液体になりますので、処理が簡単です。
 大切な事なので2度言いますが、買う消臭剤はDometicの消臭剤一択で、薬局で買えるような介護用のトイレ薬剤ではキャンピングカーの狭い空間では圧倒的に能力不足のため臭いが残ってしまいます。

 しかしこのシステム、1週間とかのキャンピングツアーであればこれが良いのですけど、1泊だけのツアーだとあまり使わないので、入っている薬剤がもったいない(´・ω・`) 。

 

簡易トイレにも最適:約100回分 高吸水性樹脂(1kg)自重の約400倍から700倍もの水を吸収してゲルを形成ゲル型消臭

そこで、1泊のツアーではこんな風に使います。
 100円ショップで購入できる黒の大きめのコンビニ袋形状のビニール袋をポータブルトイレの便座を上げて便器内に広げます。


 便座を下ろしてビニール袋を固定したら準備完了。

 この専用の凝固剤を10g入れると、すぐにゲル状に固まるのであとはビニール袋の口を縛って、可燃ごみとして処理するわけですね。

 ここでのポイントはポータブルトイレは便座としてのみ使用しているので、消臭剤や水も使用しないってことです。
 費用的には1回20円くらいではないでしょうか。

 防災用としてもよさそうですね。

 


k-ai 換気扇の設置

 

 K-aiって、車の中でカセットガスコンロとかを使うと、熱が籠もって真冬ならともかくめっちゃ暑い(汗)。
窓を開けても、風がない限り全然吸排気しません。

 大きなキャンピングカーみたいに天井に穴を開けてカバーの付いた換気扇を取り付けるのが理想ではありますが、それだと軽四輪の最大高を超えちゃいますから車検が通らなくなってしまいます(>_<)。

 k-aiのサイドウインドウに装着できそうな換気扇がないか調べてみたところ、フィアマのターボキット(ロゴス 扇風機 と同製品)っていう窓用の商品が低電力で軽量・静音設計ってことなので、これを右側のサッシ窓に取り付けてみることにしました。
 
ロゴス 扇風機 2電源・どこでも扇風機(AC・電池) 81336702
 購入したターボキットを窓にあてがってみましたが、本体の固定に必要な窓周囲のレール等がないのでそのままでは取り付けできません。
そこで、2mm厚×2cm幅の黒塗装されたアルミ平板を2本窓枠上下に取り付けて固定することにしました。
 

 換気扇の電源を取るために、右後部上の物入れに12Vシガーソケットを設置。
ところが、そのまま換気扇を回すと開口部が換気扇本体よりも大きいため、周囲の隙間から吸気してしまって具合が悪い。隙間は適当なウレタンフォームの平板で埋めることにしました。

 

ラッチングロッカートグルスイッチ 125V 6A 6P ON-OFF-ON MTS-203



バイク 車 埋め込み式 汎用 シガーソケット シガーライター 12V 電源ソケット

 これで換気扇を回すと、反対側の窓から新鮮な風がそよそよと入ってきます。

 そのままでは排気しかできないので、6Pの「正転→逆転」用のトグルスイッチを増設。これで普通に扇風機としても使えます♪。

 次の夏はこれで乗り切れるか?(笑)
 

 収納は左後部の天井にアルミ平板をスペーサーを入れてネジ止めして、窓枠と同様の方法で固定しています。
この場所だとさほど邪魔にならないのでイイですね。


 前のページへ

 次のページへ

 前見ていたページに戻る

 トップに戻る

inserted by FC2 system